SSブログ
AV関係展示会 ブログトップ
前の5件 | -

今年の東京インターナショナルオーディオショウは中止となりました。 [AV関係展示会]

2020年11月に予定されていた、東京インターナショナルオーディオショウの中止が決まったようです。




会場確保のデッドライン、コロナ終息の見通し(終息しないかもしれませんが)を考えると今のタイミングで、ぎりぎりの判断なのでしょう。


自分のオーディオシステムも落ち着いて、オーディオ雑誌で新製品のチェックをすることは無くなりましたが、年に一度TIASを見に行くのは楽しみだったので、残念です。(ここしばらく、TIAS以外のオーディオイベントは殆ど行っていませんでした。)


ネット番組でオーディオショウの代行は少々難しいでしょう。とはいえ、昔、オーディオ機器で再生した音をCDに収めて付録にしていたオーディオ雑誌があり、意外と音の違いが判りました。今でも、youtubeでオーディオシステムのデモ動画があるのですが、確かにそれっぽい音は判るのですが… 相対的な音の違いは判っても、絶対的な質は無理ですから。

スポンサーリンク
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヨシノトレーディング@2014東京インターナショナルオーディオショウ [AV関係展示会]

私自身がEARのアンプのユーザーということも有り、注目していたヨシノトレーディング。今年からTIASに参加です。EARのメーカーとしての位置づけを考えると、やはり、TIASに出展しているのが、本来の形ではないかと思います。

DSC03879.JPG

オーディオマニア向けというより、音楽ファン向けに数多くのレコードイベントを実施していたヨシノトレーディングは、今回もアナログ音源に注力した展示です。終了間近の時間帯では、ルパン三世、宇宙戦艦ヤマト、美輪明宏と、オーディオイベントでは今まで再生されることのなかったようなレコードが再生されていました。席をたつ人も居ましたが、私は自由で良いと思いました。

DSC03873.JPG

大滝詠一聴きたかった!

 DSC03877.JPG

DSC03880.JPG

DSC03881.JPG

DSC03882.JPG

DSC03883.JPG

 


スポンサーリンク

雑感@2014東京インターナショナルオーディオショウ [AV関係展示会]

今年より、開催時期が11月から9月に変更になった東京インターナショナルオーディオショウ。それ以外にも、いろいろ変化が有ったように感じました。

 

最大の変化は、JBLやMarkLevinsonを擁するハーマンインターナショナル・ジャパンの離脱でしょう。どうやら、IASJへの参加にはいろいろな条件があり、直営店ビジネスをやっていないのも、一つのポイントらしいです。ハーマンは、東京ミッドタウンに直営店をオープンしており、そちらのほうが利益になると判断したのでしょう。 

 

その他にも、代理店変更が多かった印象を受けました。たとえば、Vienna AcoursticがCECからナスペックに。Lindemanがアッカからユキムへ。Krellがアッカ。それに、ヨシノトレーディングの新規参入。

 

客は例年の休日より、ちょっと少なめではないかなぁ?CHINA系の来客も少なかったように感じました。明日明後日は、平日だけど、来客数大丈夫かね?って、私が心配することじゃありませんねw

 


スポンサーリンク

エソテリック@2014東京インターナショナルオーディオショウ [AV関係展示会]

DSC03884.JPG
 
DSC03887.JPG 
 
 
駆け足で、エソテリックカンパニーを訪問。この数年、ずっとアヴァンギャルドのホーンスピーカーを鳴らしているタイミングでしか訪問できていなかったのですが、今年は運良くカンタベリー15を大音量でジャズを再生しているのを聴くことが出来ました。
 
見た目はクラシカルな雰囲気のキャビネットですが、充分な補強や音響処理ができているのでしょう。非情に歯切れよく軽快な音質で、同じタンノイのユニットを使ったLOCKWOODのスタジオモニタースピーカーを使用している私にって、とても好ましい音質に思えました。
 
このスピーカー、もうちょっと小さな12インチタイプがあれば、日本市場でもうちょっと売れると思うのですが、如何でしょうか?(1990年代には、12インチと15インチの2種類のCanterburyがラインナップされていました。)
 
DSC03888.JPG
 
DSC03889.JPG
 
昔は、Van Den Hulのラインケーブルは切り売りが2000~3000円/m程度で秋葉原や日本橋のオーディオ店で売られていて、安価に良質なラインケーブルを作るのには良い選択肢だったのですが、最近は、こんな値段なのですね…
 
DSC03890.JPG
 
DSC03891.JPG
 
DSC03892.JPG
 
 
 
 
 

スポンサーリンク
タグ:TANNOY

ユキム@2014東京インターナショナルオーディオショウ [AV関係展示会]

DSC03865.JPG
 
私としてはElacとAudio NOTEの印象の強いユキムですが、今年から、リンデマンの代理店になっていました。(これにかぎらず、今年のオーディオショウでは、代理店の変更が多い印象を受けています。私が、オーディオ雑誌を読まないから、特にそう感じただけかもしれませんけど。)
 
ELACのスピーカーは同軸スピーカーにウーファーが2本の構成。低域はかなりしっかり出ていますが、大口径ウーファーのズシンという感じはありませんでした。これは、音作りの流行り廃りのようなものだと思います。
 
私が視聴した時は、リンデマンのCD PLAYER機能付のプリアンプ。コンパクトで好ましいデザイン。この時は別のアワーアンプを使っていましたが、同一シリーズのパワーアンプが出力の大小で2モデル用意されてます。
 
DSC03869.JPG 
 
DSC03870.JPG
 
アッカといえば、オーディオ評論家の和田博己さんと、音楽評論家のピーター・バラカンさんの対談が人気。最近は人気が高まりすぎて、会場に入ることすら困難。私もこの数年は諦めています。
 
私にとって、ELACというと310の印象が強いです。現行モデルがこれ。ウーファーの形状も進化し、音質もアップしています。リンク先は電気堂スクェア
 




スポンサーリンク
前の5件 | - AV関係展示会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。