今年の東京インターナショナルオーディオショウは中止となりました。 [AV関係展示会]
スポンサーリンク
ヨシノトレーディング@2014東京インターナショナルオーディオショウ [AV関係展示会]
私自身がEARのアンプのユーザーということも有り、注目していたヨシノトレーディング。今年からTIASに参加です。EARのメーカーとしての位置づけを考えると、やはり、TIASに出展しているのが、本来の形ではないかと思います。
オーディオマニア向けというより、音楽ファン向けに数多くのレコードイベントを実施していたヨシノトレーディングは、今回もアナログ音源に注力した展示です。終了間近の時間帯では、ルパン三世、宇宙戦艦ヤマト、美輪明宏と、オーディオイベントでは今まで再生されることのなかったようなレコードが再生されていました。席をたつ人も居ましたが、私は自由で良いと思いました。
大滝詠一聴きたかった!
スポンサーリンク
雑感@2014東京インターナショナルオーディオショウ [AV関係展示会]
今年より、開催時期が11月から9月に変更になった東京インターナショナルオーディオショウ。それ以外にも、いろいろ変化が有ったように感じました。
最大の変化は、JBLやMarkLevinsonを擁するハーマンインターナショナル・ジャパンの離脱でしょう。どうやら、IASJへの参加にはいろいろな条件があり、直営店ビジネスをやっていないのも、一つのポイントらしいです。ハーマンは、東京ミッドタウンに直営店をオープンしており、そちらのほうが利益になると判断したのでしょう。
その他にも、代理店変更が多かった印象を受けました。たとえば、Vienna AcoursticがCECからナスペックに。Lindemanがアッカからユキムへ。Krellがアッカ。それに、ヨシノトレーディングの新規参入。
客は例年の休日より、ちょっと少なめではないかなぁ?CHINA系の来客も少なかったように感じました。明日明後日は、平日だけど、来客数大丈夫かね?って、私が心配することじゃありませんねw
スポンサーリンク
エソテリック@2014東京インターナショナルオーディオショウ [AV関係展示会]
スポンサーリンク
ユキム@2014東京インターナショナルオーディオショウ [AV関係展示会]


スポンサーリンク