SSブログ
前の5件 | -

メタバースヨコスカ宮武一貴トークショー に行ってきました。 [ANIMATION]

メカデザイナー 宮武一貴さんのトークショーに行ってきました。マジンガーZエンディングの透視図に科学の片りんを感じ、理系に進んだ私にとっては、神のような方です。なお、アニメで使用されたものは、宮武一貴さんが永井豪版の画を元に書いた透視図をもとに、アニメーターがアニメ版準拠のデザインに直して手書きで描いたもの。宮武先生は、今も、手書きで線が波打っていることに対して、不満を感じているそうです。


司会進行役はスタジオぬえのシナリオライター 森田繁さん。旧知のお二人。流石シナリオライターの森田さん、見事にいろいろな話を宮武さんから引き出してくださりました。2時間があっという間でした。


今回はメタバースヨコスカで、みかさロボをデザインした流れで、記念館三笠内の講堂でのトークショーです。歴戦の勇者といった雰囲気のベテランマニアの方(オタクという蔑称が広がる前は、SFマニア、アニメマニアという呼び方が一般的だったのです)も多数参加していました。

20240217_130940.jpg
みかさロボの原案。CGになったものとは少々異なります。
20240217_145908.jpg
20240217_131328.JPG
三笠の船体を3枚におろし(本人談)ロボットのパーツに切り分けているところ。デザインのキーポイントの一つ、胸に来る菊の御紋章と左手に来る衝角(ラム)が、分割しているのが判ります。
ところで宮武さん、この話が来た時に、「ついに来てしまったか」と思われたそう。まあ、他に依頼すべきデザイナーは居ませんよね。
色々な興味深い話の中で、宮武先生が師匠筋と意識している小沢さとるについてコメントがありました。なんと、鉄人28号のデザインは横山光輝ではなく、小沢さとるの手によるものだそうです。連載が進んでいるにもかかわらず、28号のデザインが決まらないことに切羽詰まった出版社の編集者が、たまたま横山邸に遊びに来ていた同業者の小沢さとるに依頼し、それを横山光輝にのませた。という流れの様です。
宮武一貴さんは、「(仮に小沢デザインが出なかったとしても)横山光輝先生から同種のデザインは出来たであろう。ただ、他人であればこそできるデザインもある。それがデザイナーという職業。」というコメントがありました。横山光輝批判にならないように、最大限言葉を選びつつ、小沢さとるがメカニカルデザイナーの先駆けであったことについて、会場の人に知ってもらいたかったのだと思います。なお、ブラックオックス等の鉄人28号に登場する他のロボットのデザインは、横山光輝の手によるもので、鉄人28号のみが小沢さとるの手によるものだそうです。
今であれば、デザイン協力といった形で、小沢さとるのクレジットを出すこともできるでしょうが、当時はそういう考えもなく、横山先生は小沢先生に対して申し訳ない思いを持っていたようで、その事もあって、鉄人28号の単行本を出していなかったそうです。横山光輝からの提案で新たな巨大ロボットものを共作として作成することにより、小沢さとるにも権利がある作品を立ち上げることになりました。それがジャイアントロボです。実は、電話で権利関係の会話をしているとき、宮武一貴さんはたまたま小沢さんと同席しており、両者の会話を聞いていたそうなので、信頼できる第三者による貴重な証言だと思います。
鉄人28号の連載が、1956年 - 1966年(wikipedia調べ)単行本化された秋田書店サンデーコミックス版の1巻の出版が1970年(古本屋のサイトで調査)、一方、ジャイアントロボの連載が1967年に始まっているので、時間軸としてはあっているように思います。

ジャイアントロボは前半は小沢さとるさんの作画でスタートし、当時のクレジットにも光プロ、横山光輝、小沢さとるがクレジットされています。後半は小沢さとるの名前が無くなり、横山光輝のみとなるのですが、今回の話題からは外させていただきます。
さて、この漫画版ジャイアントロボ、これはこれで長らく書籍が出なかった本です。1ジャイアントロボ 地球が静止する日を作った今川監督は、雑誌のコピーを製本し参考資料にしていた。という話を当時にアニメ雑誌か何かで見た記憶があります。私のはっきりした記憶は、横山光輝の没後 2005年に下記に引用する原作完全版が出るまでは、横山光輝氏が作画した後半のみ書籍化されていて、前半部は幻と言われていました。当時は、「多忙だった横山光輝氏が作画することが出来なかったので、小沢さとる氏が担当した。横山光輝は自分の作画ではないので納得できず、書籍化を拒否していた」という説が一般的だったようです。


ジャイアントロボ原作完全版 上 第1部誕生編 (KCピース)

ジャイアントロボ原作完全版 上 第1部誕生編 (KCピース)

  • 作者: 横山 光輝
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2005/02/01
  • メディア: コミック
ジャイアントロボ原作完全版 下 第2部奪回作戦編 第3部盗まれた水爆編 (KCピース)

ジャイアントロボ原作完全版 下 第2部奪回作戦編 第3部盗まれた水爆編 (KCピース)

  • 作者: 横山 光輝
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2005/03/23
  • メディア: コミック
「ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~」全話いっき見ブルーレイ [Blu-ray]

「ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~」全話いっき見ブルーレイ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA アニメーション
  • 発売日: 2022/11/25
  • メディア: Blu-ray
20240217_135007.jpg
この続きは、横須賀美術館の日本の巨大ロボット群像に行ってから。かな?

スポンサーリンク
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

東芝 MN08ADA800の相性問題? [PC]

久しぶりの自作デスクトップPCメンテナンス。


ハードディスクの容量アップと、長年使用して寿命が心配なHDDの取り外しの準備だ。


今回採用したハードディスクは価格と信頼性のバランスに優れている東芝 MN08ADA800

私の使用するPCは少々古く Socket AM4 / ASROCK X570 Extreme4 


ハードディスクを増設したところ、久しぶりのブルースクリーン。UEFIでは正しく認識している。念のためSATAケーブルや電源ラインの見直し、NVMeデバイスとの競合等一通りチェックしたが原因不明。視点を変えてUSB接続のケースに入れてUSB接続で様子を見ると、認識の数秒後にブルースクリーン発生。今までに経験のないトラブルで少々悩む。


友人のアドバイスもあり、せっかくケースに入れたのだからと、他のPCで確認。手元にThinkpad X1 tablete gen3が転がっていた。どういうわけか、問題なく認識出来て、クイックフォーマットも成功。ファイルの書き込みもできるので問題なさそう。この状態で、元のデスクトップPCにUSB接続すると何の問題もなく認識する。SATAケーブルで接続しても問題なし。

さて、原因は良くわからない。が、使えるようになったので良しとしよう。備忘録としてBlogに記録します。

ちょっと調べた範囲では、AMD X570 Chipsetと8TB以上のHDDやMN08ADA800の相性問題は見つからなかったが、同様のトラブルにあっている人が居たら、参考になったら幸い。


MN08ADA800 ベンチマーク結果もなかなか良好。
HDD SCAN V2.0で全セクタの不良チェック中にBlogを描いています。9~10時間は覚悟した方がよさそう。


426628853_417754483934777_7619230140438221310_n.png




スポンサーリンク
タグ:自作PC
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

日本通信SIM 合理的プランにMNP [PC]

この数年、iijmioを使用しているのですが、日本通信SIM 合理的プランが魅力的に思えたので、MNPしてみました。


iijmioの5GBと同程度の価格で、日本通信SIM合理的みんなのプラン は10GBの通信量と毎回5分までの通話無料オプションが標準でついてくること。通話に関しては、積算70分まで無料という選択肢もあり、電話の頻度は少ないが、電話を掛けた時に5分や10分に追わまらない事の多い私には、こちらの方が使えるプランと判断しました。


この速度、休日の首都圏郊外の通信速度として、充分高品質ではないでしょうか?5Gオプションは申し込んでいないので、4G通信でのベンチマーク結果です。


Screenshot_20240127-130734.png
Screenshot_20240127-154001.png

申し込みは、Amazonのセールで安くなっているときに、スターターパックを購入して申し込みました。セールのタイミングであれば、日本通信のホームページから直接申し込むより安価です。


スポンサーリンク
タグ:格安SIM
nice!(1)  コメント(0) 

色違いの BELDEN 9497 [AUDIO]

部品箱を整理ししていたら、20年以上前に購入したBELDENのケーブルを発掘。ウミヘビなんてあだ名で呼ばれているBELDENの古い設計の巻き線タイプのスピーカーケーブル9497


20240117_172509.JPG
下は一般的に流通している橙・黒のツイスト線。上が今回発掘した赤・黒のツイスト線。
店名にWesternの名前の入ったビンテージオーディオ店で購入した記憶がある。店主は、「ソニーピクチャーがBELDENに特注したケーブル。」と、説明してくれた。勿論、本当かどうかは分からない。オヤイデが説明したように、工場違い・仕様違いによる単なるバリエーションの一つでしょう。
音質は、若干くっきりしているように感じるが、ケーブルの長さも短いので正しく評価できているかは分からない。手元にあるこのケーブルはごく短いものなので、デスクトップオーディオくらいにしか利用できないのが少々残念。

9497については真贋論争やら工場による音の違い(そりゃあるだろうな)とか、某ショップが利益誘導的な発言を繰り返していて下品だなぁ。と、思っているとか… それらは別として、評価基準となるスタンダードな音質としては非常に良いもので、私もオーディオシステムに組み込むことは多いです。特に1950~70年代のJBLやTru-sonicといったアメリカのスピーカーを使う時には特に。
この9497は古い設計のケーブルで中域は非常に充実していて帯域バランスは良い一方、高域や最低域の伸びはそれほどではないので、近年のワイドレンジ設計のスピーカーの良さを活かしきるには最適ではないでしょう。なので、これを究極のケーブルとか言ってしまうと、嘘になる。

一方で、このケーブルを使ったときの音質と比べて、圧倒的に高域が伸びて聞こえるとか、低域が凄いとか、そういう場合は音のバランスが崩れていることを心配した方が良いかもしれない。そういう意味で、評価基準となるスタンダードな音質。と、言っています。音に癖が無いわけではありません。
BELDEN スピーカーケーブル 9497-5m

BELDEN スピーカーケーブル 9497-5m

  • 出版社/メーカー:
  • メディア:
BELDEN 9497 スピーカーケーブル m/切り売り

BELDEN 9497 スピーカーケーブル m/切り売り

  • 出版社/メーカー: BELDEN
  • メディア:

スポンサーリンク
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

NURO 悪質な乗り換え勧誘の電話 [DIARY]

私は自宅回線はNUROを使用しています。

「セキュリティに問題のあるMADE IN CHINAのルーターの交換」の照会といった体で、NUROを名乗る電話がありました。電話の主は女性でサポートセンターっぽい感じの口調。しかし、着信時間は20時を過ぎていて少々怪しい。


ZTEやHUAWEIを話題に出していたが、アメリカの公共機関での使用禁止って今から何年前だ?定期的にチェックしているNUROのサイトではルーター交換の話を見た覚えがない(が、見落としかもしれない。)等と、考えながら、本当の電話の場合も考えて、丁寧に電話応対しました。ただし、ルーターの交換の依頼をするにしても、ネット経由で申し込むので電話では何も決めない。と、心に決めつつ。


ルーターの側面シールの MADE IN CHINAも文字を確認させられる。中国製ルーターのセキュリティ問題、という設定に説得力をつけようというのだろうか?この時点で、笑いをこらえるのに必死。NUROのユーザーページには、ルーターの型番が表示されており、サポートセンターが判らないはずがない。

電話口から、「ルーターの切替に伴い、KDDIの回線に変更。」という話がでる。

「え?NUROなのになぜKDDIの回線?」

「SO-NETから電話をしています。」


という会話ですべてを理解。

これは、SO-NETやNUROのからの電話ではなく、AUひかり回線を扱う代理店による、詐欺的な乗り換え勧誘の電話だ。


「ああ、これSO-NETでもNUROでもなく、KDDIの回線を扱う代理店の詐欺的な勧誘ですね。」と、指摘すると電話ガチャ切り(笑)


でもまあ、割と巧みだったので、騙される人いるだろうなぁ。Twitter(現X)で検索しても、同じような電話をうけた人、ご実家の回線が切り替えられてい締まった人等が見つかった。Facebookに(このBlogのもととなる)記事を書いたら、最近同じ電話があったという知人もいた。

昔で言うところの「消防署の方から来ました」詐欺です。皆様、ご注意ください。

NUROには、この手の詐欺的営業に関する通報窓口もあったので、電話番号含めて通報済。

インターネットの悪質な乗り換え勧誘について


スポンサーリンク
タグ:詐欺
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。