SSブログ

NURO 悪質な乗り換え勧誘の電話 [DIARY]

私は自宅回線はNUROを使用しています。

「セキュリティに問題のあるMADE IN CHINAのルーターの交換」の照会といった体で、NUROを名乗る電話がありました。電話の主は女性でサポートセンターっぽい感じの口調。しかし、着信時間は20時を過ぎていて少々怪しい。


ZTEやHUAWEIを話題に出していたが、アメリカの公共機関での使用禁止って今から何年前だ?定期的にチェックしているNUROのサイトではルーター交換の話を見た覚えがない(が、見落としかもしれない。)等と、考えながら、本当の電話の場合も考えて、丁寧に電話応対しました。ただし、ルーターの交換の依頼をするにしても、ネット経由で申し込むので電話では何も決めない。と、心に決めつつ。


ルーターの側面シールの MADE IN CHINAも文字を確認させられる。中国製ルーターのセキュリティ問題、という設定に説得力をつけようというのだろうか?この時点で、笑いをこらえるのに必死。NUROのユーザーページには、ルーターの型番が表示されており、サポートセンターが判らないはずがない。

電話口から、「ルーターの切替に伴い、KDDIの回線に変更。」という話がでる。

「え?NUROなのになぜKDDIの回線?」

「SO-NETから電話をしています。」


という会話ですべてを理解。

これは、SO-NETやNUROのからの電話ではなく、AUひかり回線を扱う代理店による、詐欺的な乗り換え勧誘の電話だ。


「ああ、これSO-NETでもNUROでもなく、KDDIの回線を扱う代理店の詐欺的な勧誘ですね。」と、指摘すると電話ガチャ切り(笑)


でもまあ、割と巧みだったので、騙される人いるだろうなぁ。Twitter(現X)で検索しても、同じような電話をうけた人、ご実家の回線が切り替えられてい締まった人等が見つかった。Facebookに(このBlogのもととなる)記事を書いたら、最近同じ電話があったという知人もいた。

昔で言うところの「消防署の方から来ました」詐欺です。皆様、ご注意ください。

NUROには、この手の詐欺的営業に関する通報窓口もあったので、電話番号含めて通報済。

インターネットの悪質な乗り換え勧誘について


スポンサーリンク
タグ:詐欺
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

酷い咳に効いたトローチ [DIARY]

9月の末に風邪をひいて、発熱&咳に悩まされた。出社日の翌日深夜に38度の熱が出たときは、思わず私も覚悟して抗原検査キットを取り寄せましたが、コロナは陰性でした。


熱はすぐに下がったのですが、咳が1ヶ月も続いて、酷い目にあいました。掛かりつけの内科医でもらった薬はあまり効かず、花粉症の季節に世話になっている耳鼻咽喉科でアレルギーによる過敏症の可能性が高いと抗アレルギー薬を処方されて多少改善。といっても、咳が酷くて眠れない日々が続きました。睡眠サイクルも乱れ、体力も消耗しつづける一ヵ月でした(まだ、完治じゃないんですけどね)


咳が酷いときに、たまたま使用して良かったのど飴がこれ。備忘録も兼ねてBlogの記事にしておきます。1箱750円くらいと、なかなか高価なトローチなのですが、咳止め効果も高く、お勧めです。


私は喉が弱いので常備薬にするつもりです。


【指定第2類医薬品】ヴイックス メディカル トローチ 24錠

【指定第2類医薬品】ヴイックス メディカル トローチ 24錠

  • 出版社/メーカー: 大正製薬
  • 発売日: 2021/09/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
それにしても、咳が酷い風邪の時は、耳鼻咽喉科の方が良いですね。

スポンサーリンク
タグ:トローチ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

Amazonの送り付け詐欺の話 [DIARY]

普段、荷物は宅配ボックスに入れるように依頼しているのだが、たまたま玄関外に出たタイミングでヤマト運輸の配達員さんと出くわした。そういえば、昨日、クロネコヤマトメンバーズのメールで荷物が届くと通知があった。


目の前にあるのは巨大なペット用品ブランドの箱。拙宅ではペットは飼っていない。ヤフオクやメルカリでガラクタを仕入れたタイミングではなく、誰かが再利用した箱にしてもおかしい。そもそも、Amazonの宛名シールが貼られている。というあたりまで一瞬で考え、配達員さんの「着払いです。」の一言で状況を理解。


ついに、我が家にも送り付け詐欺が来た。


「注文した覚えのない品物です。」と、一言メモを添えて受け取り拒否。最近増えているとの事で、配達員さんも慣れたものだ。私が原因ではないが手間をかけて申し訳ない気分になる。


PCに戻って色々履歴を確認すると昨夜のヤマトからのメールには宅急便コレクトと着払いであることが示されているのだが、普段、着払いを使用しないため、サービス名を知らなかった。Amazonの自分の注文履歴を見ると、それらしい金額のものはなく、アカウントをハッキングされたものではなさそう?宅急便の追跡番号を見ると、間違いなく、Amazonの出荷センターから送り出されたものだ。




自分の購入履歴に怪しいものは無いが、やはり気になるので、Amazonから何の報告もないこともあり、数日後にAmazonの窓口に電話して事情を聴くことにした。


宅急便の追跡番号を伝えた時点で、サポート窓口の担当者は状況を把握した模様。AmazonのIDの確認もなかった。私が受け取り拒否したのでAmazon側で分析が終了していた様だ。結論を言うと、私のAmazonのIDがハッキングされたわけではなく、何者かが私の住所を知り、着払いで物品を送り付けてきた。というだけのシンプルな送り付け詐欺だったようだ。

Amazonのサポート窓口は注文者が誰かも当然把握しており、そのアカウントを注文出来ないように、停止処理を行うとの事だった。

以下はAmazonのサポートから聴いた話ではなく、ネットで得た真偽不明の情報だが、Amazonを悪用した送り付け詐欺の場合、マーケットプレイスの業者が自分の商品を送り付けている、というほど単純なものでもないらしく、Amazon販売の商品を送り付けている場合もあるようで、その場合、詐欺の懐に入るのはわずかなポイントだけなのだという。



ちょっと気持ち悪い体験だったが、わかってみればつまらない話だった。


スポンサーリンク
タグ:詐欺 Amazon
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

あけましておめでとうございます [DIARY]

あけましておめでとうございます。
最近、あまり更新できていませんが、今年は少しは改善したいと思っています。
DSC_2129.JPG

スポンサーリンク
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

安倍元首相の国葬儀にあわせ、献花に行きました。 [DIARY]

卑劣なテロの標的となり命を落とした安倍元首相の国葬儀にあわせ、献花に行ってきました。


10:30くらいに半蔵門駅到着。駅構内に警官数名がいるも、警備目的なのでしょう。献花に来た人を仕切る様子はありませんでした。地上に出てすぐに行列ができていて、驚いたのですが、花屋のもの。私は地元の花屋で購入済でした。


途中、麹町警察署前で警官に並び方について確認するも、現地に到着すると、不正確な情報でした。想像するに、この時点で警察側は献花に来る人の数を大きく見積もりミスしていたのではないでしょうか?実際、私が10:45分くらいに、列近くに到着した時点で、列最後尾を示す表示も皆無で周囲に警官も居ませんでした。最後尾まで手が回っていなかったような印象を受けます。並んでいる途中で、再度最後尾とすれ違ったときには、警官が並ぶルートを色々調整していたようで、午後になって人が増えてからの並ぶ道筋は私とは随分違ったようです。


その後、11:55くらいに手荷物検査終了。その後は比較的スムースで、12:10には献花を終えることができました。並び始めて1時間半弱といったところでしょう。午後になってから並び始めた人は3時間以上並んで献花された方もいるようで、比較的早く献花できたというべきでしょう。

私の後ろに並んでいたご夫婦は、サイレントマジョリティという言葉を口にしていました。ニュースで見かける、ヒステリックな声で国葬反対を叫ぶ人たちとは全く異なる人たちが集まっていました。杖をついたご老人、あかちゃんを抱っこした若いご夫婦。時間帯的に学生はあまり見かけませんでしたが、何人かは見かけましたし、20代、30代の若者も多く来ていたように思います。長い列ですが、途中、列が乱れることもなく、大声を出す人もなく、秩序正しく静かに行動されていました。


国葬反対でもも小規模(警察発表500人、主催者発表は15000人)に実施されていたようですが、私が半蔵門駅から出て献花を行い、九段下駅から帰り途中、幸いなことに、そういった不快な集団を目にすることはありませんでした。現場の雰囲気を知ると、数万人きても国民の数からするとごく僅かな割合だと理解した上で、本当に国民の7割が国葬に反対しているの?という疑問は生じます。また、そのアンケートの集計方法は?母集団は?(以前、家の固定電話にかかってきた某新聞社の世論調査を選択肢の恣意性が不快なことから断ったことがあります。おそらく、その新聞社からは二度と世論調査の電話がかかってこないでしょう。)と、色々疑問に思うことがあります。

スポンサーリンク
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感