SSブログ

FHD PANEL時代のDVD再生 Sacler / スケーラー [Home Theater]

最近、ほとんどの大型ディスプレイが1920 x 1080pixelの、いわゆるFull HD対応になっています。40インチどころか32インチでもFHDの製品を見かけるほどです。

FHDパネルのコストダウンもあり、市場は急速にFHDにシフトしました。

ところで、われわれが今まで保存してきた映像コンテンツ、特にDVDが多いと思いますが、720 x 480の解像度しか持っていません。これをFHDのパネルに投影するためには、新たに画素を作り出さなければならないのです。素材に一切手を加えないという考え方もあるのですが、大画面表示では、720 x 480そのままでは画素が目立ってしまい見るに耐えません。

DVDとFHDでは画素数が6倍違うことからも、良質なアップスケーリングがどれほど難しい技術か、想像できると思います。現在放送されているTV番組でもHD制作されていないものは多く(全てのTVカメラがHD化されるのは、そうとう先のことでしょう)、それらは放送局での送り出し時に、放送局用のアップスケーラーでSD → HDにアップスケーリングされて放送されていますが、画質があまりよくないこともあります。民生機より潤沢なコストをかけられる業務用ですら、そうなのですから、まだ、アップスケーリングは発展途上の技術なのです。

最新のDVD PLAYERやBD PLAYERはHDMI端子を持っています。DVD PLAYERでもアップスケーリング機能を持ってる場合、PLAYER側で1080iもしくは1080pにアップスケーリングした画像をHDMI経由で伝送することが可能です。

DVD PLAYERから、コンポーネント出力した場合は、アナログ出力でのアップスケーリングは認められていないため、コンポーネントケーブルで伝送される信号は480iか480pになります。この場合は、DISPLAY側のアップスケーラーやI/P変換回路が使用されます。

原理的には、無駄なAD/DAの回路を経由しないHDMI経由の接続が有利ということになりますが、実際の製品の作りこみによっては、それが逆転することも少なくありません。

PLAYERとTVのどちらのスケーラー処理が優秀かは、試してみないことには判りません。また、場合によってはソースによる画質の優劣の逆転が起きることもあるでしょう。TVとPLAYERをHDMIで接続する場合もPLAYER側のアップスケーリングをOFFにすることにより、TVのスケーラーを利用することも可能になります。HDMIケーブル、コンポーネントケーブルによる接続。手元に予備のケーブルがあれば、いろいろ実験してみてください。

アップスケーラー用のLSIとしては、GENESISのファロージャやシリコンオプティクスのHQVなどが有名で、それらの採用を謳っているメーカーが多々あります。一方、国内の家電メーカーも独自のアップスケーラーを開発しています。それらは他の画質改善処理とセットになって、固有の名前がつけられていることが多いようです。(東芝のメタブレインや、ソニーのブラビアエンジン)また、国内メーカーも、製品によっては上記メーカーなどの社外のLSIを使っていることもあるようです。

同じアップスケーラーのLSIを使用していても、コストによって外部メモリの容量やエンハンサーの有無、パラメーターの調整などがありますので、同じ画質になるとは限りません。おなじファロージャのLSIを使っていても、安価なDVDと、Meridian Faroudjaのような、高価な外付けのアップスケーラーには、画質上のメリットに違いがあります。

CELLの演算処理能力を利用した、PS3のアップスケーリング機能は、自然画像よりCGやアニメが得意ですが、どちらにせよ価格破壊的に良質です。国内リージョンのDVDの再生については、PS3があれば充分という気にもさせられます。この場合、PS3とTVの接続はHDMIがもっとも好ましい結果が得られます。(D端子では、PS3のアップスケーリング機能の効果を享受できません。)

一方、プランテック社がHQV-Realta採用のアップスケーラーの開発を行っているようなので、ちょっと期待しています。

 




PLAYSTATION 3(40GB) クリアブラック

PLAYSTATION 3(40GB) クリアブラック

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game
PLAYSTATION 3(40GB) セラミック・ホワイト

PLAYSTATION 3(40GB) セラミック・ホワイト

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game

スポンサーリンク
nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 10

tany

DVD PlayerとTVの、接続と内部プロセスは、状況的には、
ざっくり、下記の4種に分類されると思います。
#もちろん、720pでも送れますけど、系が複雑になる方向なので、
#画質が劣化する可能性が高いと思います。

Disc → Player Process → Out →( I/F )→ TV Process → Out
a) 480i → No processing → 480i →(Analog)→ I/P & Scaler → 1080p (or パネル解像度)
b) 480i → I/P Converter → 480p →(Analog)→ Scaler     → 1080p (or パネル解像度)
c) 480i → Scaler      → 1080i →( HDMI )→ I/P Converter → 1080p (or パネル解像度)
d) 480i → I/P & Scaler → 1080p →( HDMI )→ No processing → 1080p (or パネル解像度)

この中で、a)、d) は、良いTVやPlayerにすることで、
画質が良くなる可能性は高いと思います。
b)、c)は、組み合わせ次第で、どうなるか判らないと考えています。
by tany (2007-12-30 01:04) 

YAS

的確な整理、有難うございます。おっしゃるとおり720pは、今のパネル解像度を考えると、処理が冗長してしまいますね。

b)の場合、I/P Converterについては、今となっては、枯れた技術なので、それほど画質の差が出ないように思うのですが如何でしょう?私が未だに使っているDVP-S9000ESはさすがにIP変換の性能は低いですが、480iの出力は、かなり高品位でしから、おっしゃる事は判りますが。

このほかに(I/Pは上記の事もあり、簡易的に考えて)
e) 480i → I/P Converter → 480p → ( HDMI ) → Scaler → 1080p (or パネル解像度)

という系は考えられないでしょうか?(HDMI搭載のプレイヤー側でアップスケーリングをOFF)HDMI搭載だけど安価でおそらくScalerの性能のよろしくないPLAYERと、高性能FPDの組み合わせで、意味が出そうな気がします。安価なDVD PLAYERの場合、VideoDACやアナログ段の性能がイマイチですから、HDMIでスケーラーも使わず、480iや480pで出して、FPD側の良質なスケーラーを使ったほうが好結果が得られるような気がしているのです。
by YAS (2008-01-11 10:36) 

tany

1. HDMI I/Fから 480i で出力する場合

HDMI Transmitterデバイスの
入力Pixel Clock最低周波数の制限が問題になります。

480iのPixel Clock周波数はそれより低い(13.5MHz)ので、
HDMI Transmitterに入力する映像信号は、
13.5MHzのI/Fから、27MHzのI/Fに変換する必要があります。

このI/F変換を安価なDVD Playerで対応しているかは不明ですし、
HDMIネゴシエーションは、信号を受ける機器が対応可能な、
一番高い解像度で出力しようとするので、
ユーザーが意識し、HDMI出力を 480i (の27MHz I/F)に制限するよう
設定する必要があります。
#そのメニューがあるか?も疑問ですし。


2. HDMI I/Fから 480p で出力する場合

480i → 480p の I/P変換の方が、
プログレッシブのScalerよりも技術的には難しいと思います。
言い換えるなら、LSIにどのようなIPを実装するかで、
その品位はピンきりだと思います。
安価なDVD Playerの場合、期待しない方が良いでしょう。
もちろん、良いものがあると思いますが。
by tany (2008-01-12 16:36) 

tany

ちょいと補足します。

480p の HDMI伝送と、480p の アナログ伝送を期待していないのは、
I/P変換時と、Scaling時のそれぞれで、空間フィルタを通すためです。
#もちろん、それ以外の処理も入りますが。

1度で済むはずのフィルタ処理を、Playerとプロジェクタのおいて、
2度行うことになります。
特に後段処理では、オリジナルの映像パターンが判りませんから、
どこが実際のエッジか判断できず、
ボケ具合が大きくなる可能性が高くなります。

異なる設計思想で作られたフィルタ処理を2度行うので、
良い場合もあるかもしれませんが、
そのような接続は期待しない方が良いと思うのです。

#あと、HDMIが8bit (DeepColorに対応してない) だと、
#HDMI伝送時に色や輝度が丸められるので、質感も悪化すると思います。
by tany (2008-01-12 16:50) 

YAS

なるほど。大変丁寧なご説明をありがとうございました。

なぜ、こんなことを考えたかというと、リージョン1のDVD SOFTが手元に相当数あるので、将来的な、これの再生環境として、現行機が壊れたときに、次のリージョン1のDVD PLAYERを入手にも、メイン機ほどのコストは投入しにくい。

PJやFPDにはそれなりの、スケーラーが搭載されている前提として、D/A, A/D処理を解さないHDMIで、安物な、リージョン処理が怪しげなプレーヤーのスケーラーを使用せず、モニター側の良質なスケーラーを利用できれば、安いHDMI搭載DVD PLAYERでも、そこそこの画質は出るのではないか?と、考えたからです。状況はそれほど単純なものではないようですね。

IPについては、プログラムとしては存在しても、チップ面積を抑える意味から、実装されないIPもあるでしょうから、やはり、廉価版は廉価版なのかもしれませんね。

Genesisのファロージャーの仕様書を斜め読みしましたが、コストにあわせて、外付けメモリの容量や外付けの画質補正回路の有無を自由に選択できるようになっていました。ファロージャーの名前がついていても、高級機と普及期では、実際の品位はずいぶん違うのでしょうね。
by YAS (2008-01-17 04:42) 

tany

GENESIS Faroudjaの仕様書というと、DCDiの仕様でしょうか?
大変興味がありますので、もし、Web上で入手可能でしたら、
教えて頂けると嬉しいです。

YASさんの問題に対する解決案では無いかもしれませんが、
リージョン1の安価で高性能なDVD Playerを入手希望でしたら、
US版HD-DVD Player機を買うのも良いかもしれませんね。
by tany (2008-01-18 00:33) 

YAS

いや、ごめんなさい。DCDiの宣伝用のWeb Pageでした。簡単なシステムブロックが載っただけの。

一番ほしいのはUS版のPS3なんですけどね^^; アメリカには別リージョン地区に輸出不可の法律があるらしく、AMAZON US等から発送してもらうことができないんです。HD DVDは… 遠慮しときます^^;
by YAS (2008-01-19 12:26) 

tany

DCDiの件、了解です。
もし、情報を手に入れられましたら、教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに、今後、スケーラーデバイスとして、
Marvell社も要注目だと考えています。

PS3の件は、アメリカ旅行に行く友人に購入を依頼し、
ハンドキャリーをお願いするというのは、どうでしょうか?
by tany (2008-01-19 13:38) 

YAS

了解です。 → スケーラ関係

とにかく、世の中のコンテンツの多くがSDの中、パネルが大きくなったので、スケーラーは非常に大きなテーマですね。

アメリカ旅行する友人、要チェックですね。探せば、日本に送ってくれる業者もいるかもしれませんが。
by YAS (2008-01-19 14:32) 

tany

AVレビュー 2008年1月号付録の画質評価用BD-ROMを制作した
株式会社キュー・テックが、画質/音質チェック用BD-ROMを発売するようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080130/qtec.htm

Amazonの予約では、7,382円のようですね。
持っていると便利そうですが、買うべきか迷っています・・・。
by tany (2008-02-10 17:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。