PanasonicのE17タイプのLED電球が明るい [家電]
私のオーディオルームは、蛍光灯のノイズを避けるため、天井の照明に白熱球を使用していました。
消費電力や発熱量(夏は大問題!)を気にするようになっていたのですが、E26ではなく、E17タイプの80W x 3という構成のため、充分な明るさを持つLEDが存在せず困っていました。トイレ等、狭いスペースで白熱球から置き換えするために購入した他社製の40W相当のLEDを試してみましたが、広い部屋の天井照明としては光量的に不十分でした。
2013年の10月にパナソニックから白熱球60W相当の明るいE17タイプLED電球が登場しました。光の広がりは300度と非常に広く、60W相当の明るさは、白熱電球からの置き換えにぴったりです。現状の80Wの白熱球より多少暗くなるリスクと、調光は思い切って諦めて、この製品を採用することにしました。1個3500円位するので、ダメ元で試すには、ちょっと勇気の必要な投資でしたが…
結果は大成功。経年劣化で若干暗くなった80Wの白熱電球より圧倒的に明るく、光の広がりも私の使っている灯具ではまったく問題にならず、部屋を明るく照らしてくれました。
私が購入したのは、電球色タイプですが、用途によっては、白昼色タイプも選択可能です。

Panasonic LED電球 電球60W形相当 760 lm 電球色相当 全方向タイプ E17口金 LDA8LGE17Z60SW
- 出版社/メーカー: パナソニック
- メディア: ホーム&キッチン

Panasonic LED電球 電球60W形相当 760 lm 昼光色相当 全方向タイプ E17口金 LDA8DGE17Z60SW
- 出版社/メーカー: パナソニック
- メディア: ホーム&キッチン
5年保証は伊達ではなく、3個購入したすべてが5年以上持ちました。実際の稼働時間は40000時間未満のものもあったとは思いますが。- 2013年末に購入した3個のLEDの中の最後の1個が2020年4月にそろそろ寿命を迎えそうです。製造上の問題か,内部の導光板(半球?)が電球内で落ちているのが確認できます。
- E17の電球色タイプ60W相当の電球はその後2世代出ていますが、どちらも流通在庫が買えるようです。
-
パナソニック LED電球 プレミア 口金直径17mm 電球60W形相当 電球色相当(7.7W) 小型電球・全方向タイプ 1個入 密閉形器具対応 LDA8LGE17Z60ESW
- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2016/06/21
- メディア: ホーム&キッチン
パナソニック LED電球 プレミア 口金直径17mm 電球60W形相当 電球色相当(7.2W) 小型電球・全方向タイプ 1個入り 密閉形器具対応 LDA7LGE17Z60ESW2
- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2018/04/20
- メディア: ホーム&キッチン
スポンサーリンク
コメント 0