SSブログ

フィンランドバーチとロシアンバーチ JORDAN JX92 自作箱 製作編 [AUDIO]

何時もお世話になっている、米屋材木店さんから、新しくロシアンバーチ合板という素材が入荷したという情報を頂いたので、早速テストしてみました。

カット済みのロシアンバーチ合板


こんなに綺麗に梱包されてきました。これなら、輸送中に板同士がぶつかり合って、傷む心配はありません。

フィンランドバーチ合板との最大の違いは、勿論、原産国ですが(笑 木目方向が短尺方向に伸びているフィンランドバーチと異なり、ロシアンバーチ合板は、国内で普通に流通しているラワン合板などと同じように、木目が長尺方向に伸びています。背の高い棚や、スピーカー工作だと、サブロク合板で板取された既存の設計を流用する時に便利だと思います。また、フィンランドバーチ合板の表面には制作上に出来ると思われる微細な傷があるのですが、ロシアンバーチ合板にはそれがありません。手で触ったときの感覚が微妙にしっとりしているようです。そのせいか、カットした面の毛羽立ちが少ないように思います。

今回は、できるだけ正確な比較実験ををしたかったので、ロシアンバーチとフィンランドバーチで同一寸法のボックスを2組作って、同じスピーカーユニットを使用してスピーカーを2組作る事にしました。たまたま(?)、E.J.JordanのJX92を2組所有しているので、これを使う事にします。最近のMADE IN CHINAのEsoteric Audio Design扱いのJX92Sではなく、Jordan氏自らがハンドリングしていた英国製の時代のものです。流石に2Wayスピーカーを2個作るのは大変ですが、これくらいの高級フルレンジスピーカーを使えば、それなりの説得力を持つ実験になるでしょう。素人が出来る実験では、最大級に贅沢なものではないかと思います。

※2010年12月追記
EADに問い合わせたところ、JX92Sは以前はScanspeaksで製造していましたが、CHINAの工場に移った時に、最終的な組立はインドの工場に切り替えたそうです。メタルコーン部分については、一環してイギリスで製造しているそうです。

標準箱として公開されている何種類かの設計の中から、サイズも手ごろな8リットルタイプの密閉箱を使うことにしました。フロントバッフルをネジ止めして交換できる設計にして、後日、別のスピーカーに変更できるような工夫も組み込んでおきました。

小型の箱ですから、写真のように、平らな台(接着剤でくっつかないもの)の上で、スイコで直角をとりながら、圧着固定してくみ上げました。接着剤は何時ものタイトボンドです。速乾性で接着力も強力。硬化したあとは、ヤスリで削れるので、塗装時に邪魔になりません。

スピーカー組み立て中


接着時の圧着には、ラチェットバークランプを利用しました。ハタガネより作業性が良いです。圧着力はそれほど強くないですが、このくらい大きさの箱ならば充分でしょう。

ハタガネでスピーカー工作


この時点では、バッフルは写真用に置いているだけです。


私は、基本的に底面は1枚の板で構成するように板取りしています。これでがたつきを排除できます。接着剤が完全に乾いたところで、オービタルサンダーで、微妙な段差を取り、最終的に240番くらいで表面を綺麗にしました。フィンランドバーチ、ロシアンバーチともに表面がかなり綺麗なので、今回もツキ板などを使わず、そのままオイルフィニッシュで仕上げます。塗料は、今回もオスモオイルのクリアです。まだ使い切ってないので^^;

DSC04608.JPG



吸音材は、羊毛を使用したサーモウールを使いました。建材として、もっとも高価な部類の断熱材ですが、スピーカーの吸音材として使用したときの音質も非常に優れています。

現在、TV用スピーカーとしてAVアンプに接続してエージング中。ロシアンバーチとフィンランドバーチのキャビネットの材質の違いによる音質差のレポートはこちらをご覧ください。

現在、 米屋材木店さんではオーディオ関係の木材カットは受け付けていないそうです。 

TAラチェットバークランプ200mm 14446

TAラチェットバークランプ200mm 14446

  • 出版社/メーカー: ミツトモ製作所
  • メディア:








スポンサーリンク
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

miya

面白そうな実験ですね。
箱の材質でどれほど音質が変わるか興味津々です!
by miya (2009-05-05 03:33) 

YAS

ラワンとバーチ合板の比較なら、全然違うのは明らかなのですが、同じバーチ材系での違いですから、私のDIYやJORDANのユニットの偏差以下かもしれません。大差ない、なら大差ないで、情報としては価値のあるものだと思います。バッフル取り付け前の箱を手で軽くたたいたときの音は大差ないようでした。

現在、TV用にAVアンプにエージングをしていますから、もうしばらく経って落ち着いたら、JORDANと相性の良いQUADのアンプと組合わせてレポートしようと思います。

普段のTV用のスピーカーはPMCのTB1ですが、TVで音声帯域だけ聞いている分には、メタルコーンの共振が多少あっても、フルレンジ一発の良さというのは、やっぱり捨てがたいものと再確認してます。
by YAS (2009-05-05 04:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。