SSブログ

バイワイヤリング接続・バイアンプ接続・マルチアンプ接続 [AV FAQ]

以前、説明したバイワイヤリング接続の説明のアクセス数が非常に多かったため、今回は、一段階進めて、マルチアンプ接続まで一通り説明します。私はマルチアンプ駆動を実践しています。複雑で危険(下記参照)もあるため、誰にでも進めはしませんが、音質的にはもっとも有利な方法です。興味がある方は検討してみてください。

今回の図は、スピーカーケーブルなど信号線については随分簡略化しましたけど、大丈夫ですよね?

これが通常の接続方法です。スピーカー端子のツィータとウーファー側は、標準でついてくる金属棒や金属プレートより、スピーカーケーブルで作るジャンパー線に交換したほうが音質的に有利になる場合が多いです。

高音質ジャンパー線の作り方についてはこちら。

バイワイヤリング接続方法

これがバイワイヤリング接続です。2組のスピーカーケーブルを使うのが特徴。2組のスピーカーケーブルは同じものを同じ長さ使うのが基本です。スタガット線や市販のバイワイヤリング対応ケーブルのように、中に2組のスピーカーケーブルが入っているものでも使用可能です。

バイアンプ接続方法

これがバイアンプ接続です。スピーカーのネットワークは使用しますが、ツィータ側に接続するアンプとウーファー側に接続するアンプを分けます。したがって、パワーアンプは2組必要になります。上記の例ではプリメインアンプのプリアウトをパワーアンプに接続するイメージで書きましたが、もちろん、プリアンプにパワーアンプ2台という構成でも大丈夫です。そのとき、プリアウトが1系統しかなければ、プリアウト出力を2分割するアダプターを使ってください。2台のアンプは音質のそろったものを使う事が基本です。

また、最近のAVアンプはサラウンドバック用の2chを利用して、フロントチャンネルをバイアンプ駆動できるようになっているものもあります。

マルチアンプ接続方法

最後がマルチアンプ接続(マルチアンプ駆動)です。プリアウトの出力をラインレベルで、クロスオーバーネットワーク(チャンネルデバイダー)を使用して、帯域分割を行います。したがって、基本的にプリメインアンプではマルチアンプ接続は出来ず、図からわかるように、システムが大掛かりになります。

今まで紹介した他の接続方法では、あくまでスピーカーのネットワークを使って、ツィータとウーファーの帯域を分割していましたが、マルチアンプ接続では、スピーカー側のネットワークは使用しません。多くのスピーカーは、標準でマルチアンプ駆動に対応していないので、ネットワークを取り外す/スルーさせる等の改造が必要になります。

注意したいのが、ツィータを駆動するアンプは充分な保護回路がありポップノイズが発生しないものを使う事です。ポップノイズが出ると、一発でツィータが飛びますよ!

クロスオーバーは、スピーカーメーカーが用意していない場合は、市販品から適当なものを選ぶ事になりますが、フィルターの設定については充分に検討してください。スピーカーのネットワークの定数がひとつの基準になるでしょう。

スピーカーのバイワイヤリング接続とバイアンプ接続

スピーカーのバイワイヤリング(Bi-Wiring)接続について検索して私のBlogを訪れる方が非常に多いので、詳しく説明することにしました。是非、こちらのエントリーも参照してください。個人的にはケーブル屋さんの言うなりになる前に、やるべきことがあると考えています。

http://rasenkan.blog.so-net.ne.jp/2005-06-09
audio-technica オーディオテクニカ PG-W20 車載用 パラレルプラグ(2個1組)

audio-technica オーディオテクニカ PG-W20 車載用 パラレルプラグ(2個1組)

  • 出版社/メーカー: オーディオテクニカ
  • メディア:
AIRBOW Yラグ F5.5/8/CR(4個入)

AIRBOW Yラグ F5.5/8/CR(4個入)

  • 出版社/メーカー: 逸品館
  • メディア:
AIRBOW Yラグ F5.5/8/CR(20個入)

AIRBOW Yラグ F5.5/8/CR(20個入)

  • 出版社/メーカー: 逸品館
  • メディア:
AIRBOW Iラグ I5.5/CR(4個入)

AIRBOW Iラグ I5.5/CR(4個入)

  • 出版社/メーカー: 逸品館
  • メディア:
AIRBOW 接点改善剤 LA/MUSE(0.2cc)

AIRBOW 接点改善剤 LA/MUSE(0.2cc)

  • 出版社/メーカー: 逸品館
  • メディア:

スポンサーリンク
nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 7

bobbob

はじめまして。

突然失礼いたします。

バイアンプで検索して、こちらを拝見いたしました。

現在、古いYAMAHAのアンプA-9とSONY TA-F222ESJを持っているのですが、これにもう一台、TA-F222ESJを追加してTA-F222ESJ二台、もしくはA-9も加えて三台でバイアンプ接続できるでしょうか。

自分なりに調べたのですが、接続法が今ひとつ分かりません。
よろしければお暇なときにお返事いただければ、と思います。

宜しくお願いいたします。
by bobbob (2009-11-27 19:28) 

YAS

A9も222ESJもプリメインアンプですね?どちらもプリアンプを持っているプリメインアンプでしょうか?

いくつか方法があると思います。すでにパワーアンプが4ch分あるのですから、バイアンプに必要なチャンネル数はそろっています。

A9か222ESJがプリ出力を持っているのであれば3枚目の図を参照してください。A9と222ESJの音質がそろっていない場合は、良い結果が得られない可能性もあります。

どちらにもプリアウトが無い場合は、プリアンプ、もしくは、パッシブアッティネーターを用意し、音声出力をケーブルなどで2分配して、A9と222ESJをパワーアンプとして使用(入力切替やボリュームは使わない。ボリュームは最大位置)して、それぞれ、ツィータとウーファーの駆動に使うことになります。
by YAS (2009-11-27 23:01) 

bobbob

遅い時間にお返事いただきありがとうございます。また、返信が遅れまして申し訳ありません。

両方ともプリメインアンプです。しかし、A9はプリとメインに分けられるのですが、222ESJはダイレクトインというインプットセレクターをパスする端子があるのみです。

222ESJは他にアダプター端子というグラフィックイコライザーなどをつなげる事の出来る端子がショートプラグでつながれている端子があるのですが、出力の電圧とインピーダンス、入力の感度とインピーダンスがRECOUTやTAPEの端子と同じでふつうのPREOUT、MAININとは違うようです。

ですので、A9のPREOUTから222ESJのDIRECTIN端子、またはアダプター端子のINにつないでもまともになってくれませんでした。ロー出し、ハイ受けが出来ていないようです。

そこで、222ESJをもう一台用意することを考えました。

このような環境で、222ESJ二台によるバイアンプ接続(その場合、A9はフォノイコライザー代わりとして使う)または、A9からクロスオーバーネットワークを介して222ESJ二台を使うマルチアンプ接続は可能でしょうか。

説明が冗長になってしまいましたがお返事いただけないでしょうか。

宜しくお願いいたします。
by bobbob (2009-11-28 23:38) 

YAS

A9のプリアウトが正常に働いているのでしょうか?よほど特殊なアンプでもないかぎり、プリアウトとダイレクトインを接続してまともに音が鳴らないというのは考えにくいと思います。

また、222ESJのダイレクト端子ではなく、普通のCD入力などに接続して、222のボリューム最大にして使用してはどうですか?
by YAS (2009-11-29 00:48) 

bobbob

深夜に度々すいません。

>A9のプリアウトが正常に働いているのでしょうか?

スペックを見て見ると、A-9のPREOUTの出力電圧とインピーダンスが1V/600Ω以下に対し、TA-F222ESJのDIRECTINの入力感度とインピーダンスが150mV/20kΩでした。

インピーダンスはOKとして、電圧の方は大丈夫でしょうか。もしかしてこわれているのかも・・・

>222ESJのダイレクト端子ではなく、普通のCD入力などに接続して、222のボリューム最大にして使用してはどうですか?

A9を イコライザー代わりにして両方を試してみたのですが、ダイレクトインからの入力の方が多少音が良いかな、と感じたのでそうしてみました。普通の端子も試してみます。

何度も申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。




by bobbob (2009-11-29 02:58) 

YAS

A9のプリアウトだと222ESJにとって過大入力になっているのかもしれません。

申し訳ありませんが、機器固有の条件や、故障の有無などについては、当方にはわかりかねますし、機器に対する投資の責任あるアドバイスは困難です。

以上、ご了承ください。

by YAS (2009-11-29 06:34) 

bobbob

度々失礼します。

プリアウトはやはり故障のようです。先ほど試してみるとほとんど音が出ませんでした。

突然の質問に丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。

これからも、ブログを拝見させていただきます。
by bobbob (2009-11-29 12:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。