SSブログ

及富のスワローポット [DIARY]

Twitterで知った及富 のスワローポットを入手しました。Instagramとの連携のテストもかねての投稿です。
デザインの素敵さ、鉄の塊の存在感。手にして、より気に入りました。
この10年以上、ガスコンロの火でお湯を沸かす習慣がなかったので、こうやってお湯を沸かすのは儀式的にも感じられ、なんだか楽しい。一度に沸かせるお湯の量は600ml程度なので、コーヒーを数杯、熱いほうじ茶を淹れるのに使っています。適当な湯冷ましを用意すれば、緑茶や玉露にも使えるでしょう。コーヒーの味が良くなったか?と言われると、丁寧に作業する分、味に良い影響が出ているような気がします。気分の問題はとても大切。
及富さんの、スワローホット <br /><br />惚れ惚れする。

スポンサーリンク
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

配線工事不要のWi-Fi対応監視カメラ arlo pro2 を導入してみた。 [DIARY]

arlo PRO2のカメラ2台セットが安売りされているのを発見したので衝動買いしてみました。Wi-Fi対応なので信号線の工事不要、バッテリー内蔵で電源の工事不要。本体に強力なマグネットがついているので、ガルバリウム鋼板の外壁ならそのまま取り付け可能と、導入のしやすさがポイントです。


付属品はベースステーション、カメラ2個、バッテリー2個、マウント台2個、充電用のmicro usbケーブル、USB充電器です。バッテリーを充電するときは、バッテリーをカメラに入れた状態でする必要があるのが少々難点。オプションで充電ステーションを購入すれば、バッテリーのみの充電が可能になるので、予備バッテリーと組み合わせれば、タイムラグ無しでバッテリー交換が可能。


画質は予想以上に良好で、人の顔や車のナンバープレートの確認は容易です。また、白黒になりますが、夜間撮影もかなりクリアです。視認性を考えると、解像度はFHD以上必要と感じました。


動画は無償で7日分、クラウドサーバーに保存することが可能。ベースステーションにUSBメモリを接続すれば、ローカル環境への保存も可能です。(こちらは、まだ、試していません)

バッテリー動作のメリットは大きいですが、消費電力を抑えるための制約もあります。バッテリー動作時は、動き検知を行うゾーン設定機能や動きセンサーが働く前3秒間分の動画も含めて保存する機能は利用できません。


道路に面した区画を撮影しているので、どうしても通行人や車の動きも拾ってしまい、拙宅に関係ない動画も撮影してしまい、一日あたりの動画撮影数は70前後。x15秒程度。これで、一日に5%くらいバッテリーを消費しているので、バッテリーは3週間くらい持つ計算でしょうか?無駄な動画を撮らずに済むような条件で設置できるならば、カタログスペックどおり、バッテリーが2~3ヶ月持つような動作も可能でしょう。





スポンサーリンク
タグ:防犯カメラ
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

AMAZON 不正アクセス 非マーケットプレイス 高額ギフト券詐欺 [DIARY]

アマゾンのマーケットプレイスの乗っ取りによる詐欺行為は以前から話題になっていましたが、一般ユーザーに影響がない話なわけはありません。乗っ取られたアカウントの中で、たまたまマーケットプレイスの被害が最初に顕在化しただけではないのでしょうか?


不幸にも私の親族(一般ユーザー)が不正アクセスの被害にあってしまいました。状況が一段落したので、同様の被害者を増やさないためにも、犯人の手口をシェアします。


当初は、大量のSPAMメールが届いているので見てほしい。というのが調査開始のきっかけでした。数千件の迷惑メールを削除していく中で、アマゾンからのギフト券開封通知(メールでアマゾンギフト券を贈った時、受け取った側がギフト券を登録したときに送り主側に通知で送られるメールです)が届いていたことに気付いたのです。


Amazonアカウントはロックされているようで、ログインできず。パスワード変更のプロセスは操作できるものの、やはりログインは出来ない状態になっていました。これは、不正アクセスを検知したアマゾンによるロックと考えられますが、ユーザー側には一切の通知がありません。また、ロックされている割には、ある手段を使用するとアマゾンのアカウントサービスにアクセスすることが出来ました。どうも、アマゾンの対応はちぐはぐに思えます。また、すべての不正アクセス被害者のアマゾンアカウントがロックされているというわけではないでしょう。


案の定、複数回の高額アマゾンギフト券の購入を確認することが出来ました。ただし、不正アクセス犯は「注文の非表示機能」を利用して、不正購入がばれにくく工夫していました。確認方法は後述します。また、購入時の通知メールも一時的にOFFにしていたようです。今回、これらの分析が出来なければ、不正アクセスによる購入履歴に気付かないまま、カード会社の請求書を見て驚くことになったかもしれません。同様の手段の詐欺は既に多発していて、次回のカード決済日近辺で大騒動が起きるのではないかと予測しています。


いろいろ注意しているにもかかわらず、ギフト券の開封通知を出してしまったのは犯人のうっかりミスでしょう。おそらく、このミスを隠すため、通知メールを埋める目的で数千件のメールボム攻撃をかけたのでがないかと、時系列的に分析しています。

手段の巧みさや各種の対策から、個人ではなく何らかのマニュアルの元に活動している犯罪者集団を想像しましたが、実際にはどうかわかりません。


ギフト券に限らず、知らないうちに高額商品を購入されていないか確認するため、購入履歴だけでなく、

アカウントサービス > 非表示にした注文の表示 を利用し、確認することをお勧めします。


18491652_10213157903763717_3774419239239506059_o.jpg


現時点で、不正アクセスから身を守るための最良の手段は、多少利便性は落ちますが、二段階認証を利用することでしょう。


リンク先の、Amazonの2段階認証を有効にする を参考に2段階認証を有効にして、安全にアマゾンを利用しましょう。


スポンサーリンク
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

世論調査の電話が来ました [DIARY]

始めて、こういった電話があったのでビックリ。

政府から受託を受けた慶応大学による電話アンケートだそうです。電話番号無作為抽出で20歳以上で世帯で一番若い人対象なので、妻が対応。今後のエネルギー政策に関する調査でした。

以下、妻の記憶に頼っての記述です。

安定供給、コスト、安全等について0~10点で採点(あと、1項目あったけど覚えていないそう)。

省エネルギー観点で、現在のライフスタイルを見なおしても良いか?

マスコミ、専門家の情報発信について信頼出来ると考えるか?

京都議定書関係の質問もあって、何%削減か?(鳩山発言の数値とは別です)

8月4~5日でのフォーラムへの参加を打診されたけど、それは断りました。こういうイベントを、平日ではなく土日に開催するのは、面白いですね。平日開催では、多くの勤め人は参加出来ないので。


8月26日追記。

このアンケートを元にしたとおもわれる報道が出ていますね。

エネルギー政策について、なんの専門性もない素人の一般市民の意見を集約して、何か意味があるのでしょうか?中長期的視点で立てるべきエネルギー政策に、素人の感想レベルの意見が影響を与えるとしたら、それは、適切なものとは思えません。大衆迎合、衆愚政治の最たるものですね。

消費税率について、国民アンケートで税率決めますか?


スポンサーリンク

阪神淡路大震災から17年。 [DIARY]

震災当事、私は関西で学生をしていたので、震災の体験者です。それほど、大きな被害があったわけではありませんが。

地震の当日は、早朝まで大学で作業をしていて、地震発生の数十分前に下宿の安アパートに帰宅したところを、震災に襲われました。私が住んでいたのは大阪の北西部で、兵庫県との県境にも近いところ。大阪府内では唯一、災害区域に指定された地域です。神戸の大惨事ほどではありませんが、室内の家具は殆どひっくり返りました。倒れた本棚がベッドを直撃していましたし、怪我をしなかったのは、本当に運が良かったと思います。錯覚かもしれませんが、建物が歪むように揺れるのをスローモーションの様な感じで知覚していました。

その時、私が必死でやったのは、スタンドからスピーカーを無事に降ろす事でした。オーディオラックは、直前に低く組み直していたので奇跡的に無事。

地震直後に停電。直ぐに実家に電話して早朝にたたき起こされ、事態の判っていない両親に無事を伝えましたが、すぐに電話も繋がらなくなりました。

TVもひっくり返ってしまい、アンテナケーブルが抜けてしまいました。今の様な携帯電話によるネットワークも一般的では無い時代。震災直後は、外部から情報が入ってこなかったので、震源地も地震規模も判りませんでした。死者数について等、まったく想像もできず、荷物などの下敷きになった人が数人程度… くらいに考えていました。

余震が怖いので、朝方まで外で過ごしました。古いアパートで風呂の種火が外にあるタイプの設備なので、火災を恐れてアパート中の種火を消したり、殆ど面識のない両隣の部屋の住人に声をかけたり。自然と近くの空き地に人が集まり、当時の掛り付けのお医者さんと話をしながら、日が昇り、停電が回復するのを待っていました。

その後、疲労もあり、TVをなおす気力も、大学に出かける気力も無く、研究室に無事を連絡し夕方まで横になっていました。夕刊で初めて震源地等の情報を知りました。死者の数(夕刊で1000、夕方のTVニュースで2000)には驚くと同時に恐怖を感じました。最終的な被害者数は、皆さん、ご存知のとおりです。

政府の災害対応や危機管理能力は、当時手に入れられた情報だけで考えてもお粗末なものでした。あの火災の状況をみると、災害直後に自衛隊が出動していたら。と、思わずには居られません。(勿論、彼らも全能ではないので、全ての状況を改善出来たわけではないでしょうが)

当時の私の通学路は国道171号線という道路で、私は原付を利用して移動していました。これは、京都~大阪北部~兵庫県につながる道路です。震災後も適切な交通規制がなされてない為、震災後の神戸市内に物資を送るトラックと、物見遊山で兵庫に向かう“ばか者達”のせいで、暫くの間、大変な渋滞が続いていました。然るべき交通規制が入ったのは、1週間以上経ってからでした。

震災の割と直後、用事があって、数日間、関西からは離れた実家に帰っています。それまで非常に生々しい震災の体験が、離れた土地でテレビの画面を通すと、映画の1シーンの様な他人事に見えてしまった事に、我ながら驚きました。当時、関西圏から離れた土地に住んでいた人の感覚は、そういったものかもしれませんし、それは人の心理として仕方の無いことだと思います。



スポンサーリンク
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感