SSブログ

Raspberry PiでPCオーディオ [AUDIO]

Raspberry Piは非常に安価なPCですが、ネットワーク、HDMI端子、USB端子だけでなく、GPIOといったひと通りのインターフェースが整っており、今後、PC教育だけでなく、実用の世界でも、大きな影響を与えるものだと思います。

私が、PCの勉強をしたのは8bitマイコンのBASICだったり、マシン語のアセンブラだったり、計算機センターのC言語だったりしたのを思い出すと、隔世の感です。

私の現在のオーディオシステムのフロントエンドは、Voyage MPDによる、いわゆるPC AUDIOで、CD DISCを回転させる機会は随分減ってしまいました。実験用にRaspberry PIで安価なサブシステムを組めたら、と思っていたら、友人が見つけてくれました。

それが、RaspyFi http://www.raspyfi.com/ です。

私の環境でも、簡単に動作させることが出来ました。私が実験に使用したDACは、OlasonicのDigiFI付録と、LUXMANのステレオ誌付録です。何方も、特別なドライバ無しに動作しました。雑誌やMOOKの付録で安価だったことも有り、これらのDACを所有している方は多いのではないでしょうか?

LINUXの基礎知識が必要なので、誰にでも気軽に勧めることはできませんが、Linux系の方が、Windows系より遥かに音質が良いので、PC AUDIOの音質アップの一つのお勧めです。


Raspberry Pi Type B 512MB

Raspberry Pi Type B 512MB

  • 出版社/メーカー: RS Components Ltd
  • メディア: エレクトロニクス

 

 

 

Raspberry Piを動作させる電源に、micro USBタイプの充電器(容量が大きめのものが良いでしょう)と、OSを動作させるための4GB以上のSDカードが必要になります。(RaspyFiは2GBで動作するようです)

 


スポンサーリンク
タグ:PC AUDIO
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました