SSブログ

CDやDVDのピックアップ部分のクリーニング [AV FAQ]

CDやDVDのピックアップ部分の清掃は出来るだけ避けてください。

ここの部品はレンズやMoving Coilなどからなる非常にデリケートな部分で、外部から力を受けることを前提に設計されてはいません。

CDクリーナーやDVDクリーナーの名前で、CDの盤面に小さな毛がついたもの、これでレンズのクリーニングを狙ったものがあります。商品として売られているものですが、これも、安全とは言い切れません。特に、湿式の場合、レンズに負担がかかる(雑巾がけの、からぶきと、みずぶきを想像すると判ると思います)の為、危険性が増します。

音とびなど、ピックアップ部分の汚れが原因と思われる状態が発生した時のみ、最低限行うようにしてください。常時清掃を行う必要も意味もありません。

ピックアップ部分を綿棒やミクロンクロスで掃除する。等、これが駄目だったら廃棄する覚悟の最後の手段です。光ピックアップ関係のエンジニアは、こういう清掃はしないそうです。

清掃後も問題なく音が出ている場合も勿論あるでしょうが、パーツが以前と同じように動作している保証はありません。ピックアップの精度が落ちて、サーボ電流が多く流れるようになっているかもしれません。

CD PLAYERの音質アップのテクニックとして、ピックアップの常時清掃を紹介している人もいらっしゃるようですが、論外です。

以前は、こういった基本的なタブーやノウハウは、オーディオ雑誌の類に定期的に掲載されていたものですが、最近はどうなのでしょう?どうも、基本的な常識をを省みず、オカルトや裏技的テクニックに走っている印象が強いですが…

なお、DVD用でディスクに特殊な加工をして、風圧で埃を飛ばす。というタイプのものがあり、懇意にしている逸品館が推奨していました。これだと、ピックアップにあたる風圧も適当で、効果が期待できるかも知れません。(CD用のほうは、回転数が少なく、風圧が低い為か、効果があまり出なかったとの事)勿論、OA用のエアダスターなどをつかっては、風圧が強すぎて危険でしょう。

どうしても清掃の必要な時は、乾式のほうがピックアップに対する負担が少ないので、安心できると思います。

maxell DVD/PC兼用 マルチCDレンズクリーナー 乾式1枚 10mmケース入 CD-TCL(S)

maxell DVD/PC兼用 マルチCDレンズクリーナー 乾式1枚 10mmケース入 CD-TCL(S)

  • 出版社/メーカー: 日立マクセル
  • メディア: エレクトロニクス
バッファローコクヨサプライ BUFFALO マルチレンズクリーナー DVD/CD 乾式タイプ BSCLLC01DR

バッファローコクヨサプライ BUFFALO マルチレンズクリーナー DVD/CD 乾式タイプ BSCLLC01DR

  • 出版社/メーカー: バッファローコクヨサプライ
  • メディア: エレクトロニクス








ユニークな非接触タイプ。回転数の早いDVDに使うほうが効果的な様です。

ラウダ DVDレンズクリーナー レンズリフレッシャー XL-7900II

ラウダ DVDレンズクリーナー レンズリフレッシャー XL-7900II

  • 出版社/メーカー: LAUDA
  • メディア: エレクトロニクス
ラウダ CDレンズクリーナー XL-7700II

ラウダ CDレンズクリーナー XL-7700II

  • 出版社/メーカー: LAUDA
  • メディア: エレクトロニクス

スポンサーリンク
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 6

じんけい

確かに。彼らは新しいものにすぐ取り替えてしまいます(^ ^;;
> ピックアップ部分を綿棒やミクロンクロスで掃除する。等、これが駄目だったら廃棄する覚悟の最後の手段です。光ピックアップ関係のエンジニアは、こういう清掃はしないそうです。
by じんけい (2005-07-17 11:02) 

YAS

御意ですね。

VTRのヘッドも、業務用だと一定時間過ぎると、ASSY交換ですし。

# サービスに、9000ESのメカ部まるごと交換を宣告されたですよ orz...
by YAS (2005-07-17 13:35) 

FZIRO

レンズクリーンディスクはヤバそうなので、
エアダスターを試そうかと思ってたんですが、それでも危険となると、
音飛びが発生したらアウトと考えるべきものなんですね……。
by FZIRO (2005-07-17 20:42) 

YAS

プロは交換しますから^^;
どの程度の清掃までOKか?というのは、定量的な情報が無いのかもしれませんね。

カメラ用のブロアブラシなどだと、風圧をコントロールしやすいですから、使い勝手が良いかもしれませんね。

# まあ、清掃NGというよりも、音質アップのために推奨。などという無責任(無知?)な発言に対応する警鐘と思っていただければ。
by YAS (2005-07-17 23:19) 

Mammoth

一応「風圧系」ですけど、気まぐれでこれを時々使ってます。逸品館でもすすめていた製品です。
http://www.lauda.co.jp/pro-lenssuper.htm

実物はディスクに小さな穴が開いてるだけです。小さな渦を発生させて付着した埃(というか目に見えないほどの塵)を飛ばします。

クリーニング中は、ワーブルトーンと一緒にくだらない映像が流れます。最後にオヤジギャク的なアナウンスが一言。これで体の力が一気に抜けてしまいそうになります(笑)

まぁそれはさておき、効果は不思議と再現性があって、少なくとも使用直後は音にも効果が現れます。といっても「あっ、そういえば・・・」という小さな変化ですが。
by Mammoth (2005-07-23 03:16) 

YAS

>>Mammothさん

これは、面白そうだったので特許をチェックしてみました。あんまり参考になることは載っていませんでしたが^^;

CD版のほうは、回転速度の問題からか、音質の向上がそれほどなかったという話が、清原@逸品館社長からあったのが、興味深かったです。
by YAS (2005-07-24 00:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました