SSブログ

無責任にビンテージオーディオを薦める雑誌とオーディオライター [AUDIO]

AUDIO BASICという雑誌は、比較的好きな雑誌です。

基本的には初心者向け雑誌なので、購入することはありませんが、これからオーディオを始める人に勧めることもあります。あまりオカルト的でもなく、高額商品主義でもなく、同人誌的自作雑誌でもない。最近のオーディオ界では、意外と貴重な存在なのです。

ところが、とのじさんのBlogに気になる記事がありました。
無知とは恐ろしい

LS-3/5Aという、ちょっと古いが、中古市場でも比較的人気のあるスピーカーの組み合わせとして、現在は会社が存在しない英国LEAK社の40年ほど昔のトランジスタアンプ STEREO30を、推奨しているというのです。筆者はオークションで手に入れたそうなのですが、メーカーが存在せず、正規メンテナンスも得られない、ビンテージ初心者には、使いようのないアンプです。

新しいオーディオ機器に面白いものが無く、最近は、このような無責任な記事を載せるようになってしまったのか!

本Blogでも何度か書きましたが、最近はネットオークション等の普及により、古いオーディオ装置が流通しやすい環境ができています。販売店だと、最低限のメンテナンスはするでしょうが(と、安心もしていられないな。最近、ある中古販売店が、中古商品の品質アップを宣言していたが、すなわち、それ以前が駄目だったということで、それは私が聞いたことのある幾つかの話とも一致する。)、個人間売買ではそうはいきません。私だって、不用品を個人間売買で処分するときは、現状品でしか、お譲りすることが出来ない。

以前の記事の繰り返しになりますが、40年前のアンプは、たとえ音が出ていても、オリジナル性能から考えると、壊れている状態です。これは断言できます。アンプの場合は特に、DC漏れや暴走などで、後段につながるスピーカー、特にツィータを飛ばす危険性が極めて高いです。

ケーブルの音質を語るオーディオファンが、機器の正常動作に頭が回っていないとしたら、それは、非常にこっけいな話です。

# ところで、40年前の現状品の音を聴いて、音が良かったんでしょうかね?(笑

2008-06-28 若干の修正と文体変更


スポンサーリンク
nice!(1)  コメント(17)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 17

店員佐藤

評価システムがあるから変な出品はないハズ!
商品説明がしっかりしているから大丈夫なハズ!

という、・・・なハズ!っていうことを無意識のうちにOKに
してしまうと、そういうことが起こりますよね。自分も
気をつけたいと思います。
by 店員佐藤 (2005-05-14 23:47) 

YAS

オークションの話ではなく、無責任な記事を書くライターと、掲載する編集部の問題です。
by YAS (2005-05-15 02:08) 

Sound_Solitaire@ヤフブロ

雑誌を購入していながら今日までこの記事を読んでいませんでした。
今、その記事を読んで見ましたが、中古品に対する注意書き(音が出なくても当然くらいの気持ちで付き合う)もきちんと記載されていましたので、ご指摘の問題は少ないかと思います。
by Sound_Solitaire@ヤフブロ (2005-05-15 12:40) 

YAS

音が出ないくらいなら運が良く、スピーカーを飛ばしても当然 位のものです。
by YAS (2005-05-15 14:40) 

Sound_Solitaire

トラック元にコメントを書きました。
筆者はかなりの行にわたり、この手の中古品に対しては、注意を払うように記載しています。筆者が無責任な記事を書いたようには私には受け取れません。
それどころか、「この書き方をする人なら信頼できる」と思ったくらいです。
by Sound_Solitaire (2005-05-15 20:16) 

YAS

記事に目を通しましたが、著者は、ビンテージ機器を人に勧めるには、決定的に知識と意識が不足していると感じました。

その結果、初心者もを対象とした雑誌にこういった危険な記事を書いてしまうのでしょう。

私には、このレベルの人の発言は信頼するには不足です。
by YAS (2005-05-16 18:13) 

Mammoth

さっと立ち読みしましたが、確かに見識不足ですね。

ボクの親父もいわゆるオーマニですが、その仲間の方々(MJ誌仲間と言った方がいいかな?)が持ち寄る機器はいわゆるビンテージものが多いです。
親父は筋金入りの自作派なので(プレーヤー以外ならほぼ何でもゼロから作ります)次々と修理するんですけど、とりあえず音は出るが初期性能はあきらめた方が良い物がほとんどでした。DC漏れしてるアンプなど珍しくなかったですよ。
強いて言えば、なんとかなるのはチューナーくらいでしたね。それでもかなりオーバーホールが必要でしたが。

そんなのをいろいろ見てますから、この雑誌記事はどうしても批判的になりました。
by Mammoth (2005-05-17 22:37) 

YAS

はい。Mammoth さんのお父様のように、経験をお持ちに方ですと、古い製品が、“DC漏れしているアンプなど珍しくない”ということが、常識としてご理解していると思います。一部業務用ではないので、数十年の製品ライフを考えて作られてはいませんから。

たぶん、著者は、そういった世界のことをまったく知らないのでしょう。雑誌記事、しかも初心者対象の雑誌でなければ、「お気楽なものだ」程度に笑うのですみますけどね。
by YAS (2005-05-18 10:52) 

atalada

QUAD関連の情報を探していてこちらのページにたどり着きました。

実は、QUAD関連のアンプを探しに行った先のお店で、「LEAK社の40年ほど昔のトランジスタアンプ」を見つけて買って帰ってきました(笑)。お店ではタンノイのスピーカに接続して音を聞かせていただきましたが、最初はえらく古色蒼然とした音だったので驚きました(接続したスピーカ等の影響もあるでしょうけれど)。

とりあえずスピーカは飛ばないだろうとは思われましたが、LS3/5Aに接続するのはやめておいて、ROGERS LS2 を買ってきて接続してみました。まだ2日めなので、音がどうこうという判断はできませんが、とりあえず音は出ています(笑)。

#火事にならないように気をつける必要がありそう。

実は、当該のAUDIO BASICの記事を読んでいたので、、、記事を読んで実際に今頃になって行動した例があるというご報告まで。

カメラも車も(人間も?)ちゃんとメンテナンスしてもらえるところを見つけるのが大切ですよね。アドバイスいただけますと幸いです。
by atalada (2008-06-26 23:34) 

YAS

こんにちは。コメント有難うございます。

やはり、雑誌というのは読んでいる人が多いですし、後の訂正は難しいですから、悪影響が大きいですね。

まずは、販売店にどのようなメンテナンスをしているのか確認するのが最初と思います。もし、マトモなメンテナンスをしていないで、何も伝えずに現状販売だとしたら、その店とは縁を切ったほうがよいでしょう。

私が真空管アンプのメンテナンスを依頼している、懇意にしているビンテージオーディオショップに聞いてみました。(そのお店は、真空管専門です)古いトランジスタアンプは、元々の設計に問題があるものもあり(LEAKのST30がどうかは判りません。マランツの#7の回路図、今の精度のパーツでつくったら、発振してしまうのは有名ですね。)元の状態にしたとしても安心とは言い切れないそうです。したがって、メンテナンスは非常に難しいそうです。

LEAKはQUADと異なり、会社が存続していませんから、その意味でも難しいでしょう。

簡単にできることは、まずはDCオフセットの測定、時間と共に不安定にならないかの確認。内部については、カーボン抵抗の抵抗値のチェック(一度、基板から取り外す必要があります)、カップリングコンデンサの絶縁性能の確認。電解コンデンサの容量チェック、トランジスタの熱結合の確認。あたりでしょうか。電解コンデンサは、まず、NGだと思います。抵抗値は本来の値の±10~20%に収まってれば、まあ、よしとするとして、カーボン抵抗の場合は、倍くらいの値になっていることがあるそうです。

コンデンサの交換にしても、同容量でも現在の性能のコンデンサに交換すると、音の変化があるのは当然ですが、場合によっては、突入電流が大きくなり、回路を傷めてしまう可能性があったり、きちんとした修理は非常に難しいそうです。(トランジスタアンプについて、それが完璧にできる修理業者が世の中に存在するかどうかもわかりません)

あまり、参考にならなくて、申し訳ありません。

by YAS (2008-06-28 00:23) 

atakada

YASさん、詳細なコメントありがとうございました。

とのじさんのBlogも改めて読ませていただきました。とのじさん、YASさんの懸念される点は、まさにその通りと思います。LEAKのトランジスタ・アンプが国内でそれほど流通しているとも思えないので、あの記事がどの程度の影響を読者に与えたのかは不明ですが、私は早速eBayで検索してしまいました(クロアチアかどこかからの出品がありました 笑)。

私の場合はたまたま、どうみても最新のオーディオ機器では商売をしていない店に、LEAKのトランジスタ・アンプがあり、現状渡しだがコンディションは良いということだったので、あまり迷わずに購入しました。本当は、QUAD 33+303のセットを購入するつもりだったのですが、こちらはいつでもあるとのことでしたから、初めてのお店で名刺代わりにLEAKのトランジスタ・アンプを買うのも面白いかなと思った次第です。なにしろ、何も買わずにお店とのつきあいを始めるというわけにもいきませんから。

#さすがに名刺代わりにデッカのデコラを買うわけにもいかず(笑)。

AUDIO BASICの記事はLEAKという名前を強く意識させてくれるものでした。私のようにQUADは知っていてもLEAKは知らないという人は多いように思います。実は改めて雑誌などを読み返してみるとLEAKの管球式のアンプに関する記事はそれなりにあり、私も読んでいたはずなのですが、関心が無ければ記憶に残らないという状態だったのでしょう。あわてて Firsts in High Fidelity (http://www.audioxpress.com/bksprods/products/bkaa58.htm)を買ったところです。

YASさんのいろいろなご経験をまた教えていただけますと幸いです。

by atakada (2008-07-01 05:21) 

YAS

古いトランジスタアンプでも、QUADだと会社が存続していますから、修理の体制はありますし、場合によっては、現代パーツに交換するときのための、定数の変更のような対策のノウハウもあるのですが、LEAKのようにメーカーがなくなっていると難しいですね。Dynacoのようにユーザーが多ければ、ユーザーフォーラムのようなもので、ノウハウの交換もあるでしょうがLEAKはそこまでメジャーではないですし(プロは、無償で自分のノウハウを公開することは無いですし)

私も自分の知識に限界があることは充分承知していますので、古いLEAKやQUADの真空管アンプのメンテナンスは、信頼しているプロの方にお願いしています。 (ネットに情報を載せているところがすべてじゃないんです。)
by YAS (2008-07-01 23:54) 

atakada

AUDIO BASIC 2006 Winter Vol.37 p201-206に4社のLS3/5A聞き比べという記事がありました。正統派の非常に高価なシステムを使って比較していて面白いです。ロジャースの初期15Ωは他とは明らかに音が違うとのコメントもありました。

この記事では、Leak に続いて英国フェログラフ社のF307というアンプを使ってもLS3/5Aを鳴らしたりしていますね。こんな姿のアンプのようです。
http://www.morphet.org.uk/images/ferro/ferro-307man/front-pic.gif


by atakada (2008-09-02 14:12) 

YAS

AUDIO BASICで記事に出来る内容を基準にすると、この時代の製品については、間違いなく、私のほうがモノを知っています。フェログラフだって、珍しくもなんともありませんし、LS3/5Aを複数台ならべて聞き比べる事だってやっています。

その上で、知ったかぶりをするのではなく、無責任にビンテージを勧める事に対する警鐘がこのエントリーです。

LS3/5Aについては良いスピーカーですし、私もお気に入りですが、いま、新品で入手できない製品について、持ち主の自慢以外の一体何をやりたいのか理解できない。というのが、該当記事を立ち読みした時の私の印象です。(自慢できるほど、珍しい製品が出てくるわけでもなかったですが)
by YAS (2008-09-02 16:56) 

atakada

YASさん、いつもコメントありがとうございます。

> フェログラフだって、珍しくもなんともありませんし、
> LS3/5Aを複数台ならべて聞き比べる事だってやっています。

素晴らしい経験をされていますね。

> いま、新品で入手できない製品について、持ち主の自慢以外の
> 一体何をやりたいのか理解できない。

先日逸品館@大阪に行ってきました。短時間で店内をざっと見るだけでしたが、LS3/5Aに非常に似たスピーカがあり、あれは何だろうと思ってみていました。
どうも、AUDIO-SPACE スピーカー ML-3 という製品のようです。 http://www.ippinkan.com/SP/audio_space.htm

現代版のLS3/5A?を意識した製品がいくつかありますが(復刻版と称する製品にはYASさんも疑問を呈しておられましたが)、本家LS3/5Aとの比較・視聴というような記事があっても面白そうですね。

YASさんはそんなことも既に実施済みでしょうか?(笑)


by atakada (2008-09-02 21:12) 

YAS

ここは、私のBlogですから、寄せられたコメントや質問には、可能な範囲で回答する事にしています。もちろん、それは知っている事を全部公開するという意味ではありませんが。

なお、私は商売人ではありませんから、模造品に対して、まじめに相手をするような時間の無駄はしません。

文脈上、最後の (笑) は、あまり良い感じを受けませんでした。ネット上とはいえ、他人と会話をされるときには、注意を心がけられた方がよろしいかと思います。

by YAS (2008-09-03 00:14) 

atakada

> 文脈上、最後の (笑) は、あまり良い感じを受けませんでした。

YASさん、どうも失礼いたしました。ご気分を害されたことにはお詫びを申し上げます。YASさんは、何でも知っておられるのだなぁと思ったものですから。このご経験の深さと志の高さはどのようなバックグラウンドで培われたものなのだろうなあ?と思っているところです。


by atakada (2008-09-03 12:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました